美土里たい肥の放射能測定結果
美土里たい肥放射能測定結果
美土里館では、美土里たい肥の放射能測定を行っています。
ここでは、最新の測定結果をお知らせします。
平成30年12月13日測定
ここでは、最新の測定結果をお知らせします。
平成30年12月13日測定
測定項目 | 測定結果 |
放射性ヨウ素 | I-131 検出されず |
放射性セシウム | Cs-134 検出されず Cs-137 13Bq/kg Cs-136 検出されず |
現在のところ、美土里たい肥の放射線量(放射性セシウム)は13ベクレルで、農林水産省から平成23年8月1日をもって設定された堆肥の暫定許容値※(放射性セシウム) 400ベクレルより低くなっています。
栃木県から暫定許容値※より低い製品である事を確認いただきました。
○「特殊肥料の放射性セシウムに係る確認書」(平成31年1月18日付け 栃木県農環セ第157-1号)
※暫定許容値とは
「放射性セシウムを含む肥料・土壌改良資材・培土及び飼料の暫定許容値の設定について」
(平成23年8月1日付け23消安第2444号・23生産第3442号・23林政産第99号・23水推第418号)に示されている「肥料に含まれることが許容される放射性セシウムの最大値」のことで、400ベクレル/㎏(製品重量)と設定されています。
栃木県から暫定許容値※より低い製品である事を確認いただきました。
○「特殊肥料の放射性セシウムに係る確認書」(平成31年1月18日付け 栃木県農環セ第157-1号)
※暫定許容値とは
「放射性セシウムを含む肥料・土壌改良資材・培土及び飼料の暫定許容値の設定について」
(平成23年8月1日付け23消安第2444号・23生産第3442号・23林政産第99号・23水推第418号)に示されている「肥料に含まれることが許容される放射性セシウムの最大値」のことで、400ベクレル/㎏(製品重量)と設定されています。
お問合せ先
- 農林課 土づくり推進係(美土里館)
- TEL: 0285-63-5622
- FAX: 0285-63-5622
※「用語解説」に関するご質問は、ウェブリオまで問合せ下さい。