新型コロナウイルスワクチンの初回接種(1~2回目接種)について
新型コロナウイルスワクチンの初回接種(1~2回目接種)についてお知らせします。
・令和5年9月20日(水)より初回接種(1~2回目)で使用するワクチンはオミクロン株XBB.1.5株対応1価ワクチンに変更となりました。
【初回接種を希望する方へ】
コロナワクチン未接種で接種を希望する方は、ワクチン接種コールセンターまでお問合せください。
茂木町ワクチン接種コールセンター
TEL0285-64-1012(平日9時~17時)
・令和5年9月20日(水)より初回接種(1~2回目)で使用するワクチンはオミクロン株XBB.1.5株対応1価ワクチンに変更となりました。
【初回接種を希望する方へ】
コロナワクチン未接種で接種を希望する方は、ワクチン接種コールセンターまでお問合せください。
茂木町ワクチン接種コールセンター
TEL0285-64-1012(平日9時~17時)
接種の効果 | ワクチンを接種することにより、新型コロナウイルス感染症の重症化や、発熱や咳などの症状が出ること(発症)を予防するだけでなく、社会全体で流行することを防ぐことが期待されます。 |
---|---|
接種対象者 | 茂木町に住民登録がある12歳以上の方 12歳未満の方は以下のワクチン接種の対象となります。 ※生後6ヶ月~ 5歳未満の方:乳幼児用ワクチン ※ 5歳~12歳未満の方: 小児用ワクチン |
使用する ワクチン | オミクロン株XBB.1.5株対応1価ワクチン(ファイザー社) ※様々な理由でオミクロン株XBB.1.5株対応1価ワクチンを接種できない方は武田社ワクチン(ノババックス)を接種することができます。接種をご希望の方はワクチン接種コールセンター(0285-64-1012)までお問い合わせください。 |
集団接種 | コロナワクチン未接種で元気アップ館での集団接種を希望する方は、ワクチン接種コールセンターまでお問合せください。 茂木町ワクチン接種コールセンター TEL0285-64-1012(平日9時~17時) |
接種費用 | 無料(全額公費) |
接種回数 | 2回接種 ※1回目接種から3週間後以降に2回目を接種 |
ワクチン接種に関する注意事項
事前相談 | 病気で治療中の方やアレルギーをお持ちの方など、接種に不安がある方は、 かかりつけ医等とワクチン接種について事前にご相談ください。 |
---|---|
副反応について | ワクチン接種をすると、接種した部位の腫れや痛み、発熱、頭痛などの症状が起きる場合があり、これを副反応といいます。 |
接種を受ける際の同意 | 接種を受けることは強制ではありません。 接種を受ける方の同意がある場合に限り接種が行われますので、同意なく接種が行われることはありません。 |
健康被害救済制度 | ワクチン接種の副反応により健康被害(病気になったり、障害が残ったりすること)が生じた場合、予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金などの給付)が受けられます。 |
新型コロナウイルスワクチン接種に関する相談窓口について
厚生労働省 新型コロナワクチンコールセンター | 電話番号:0120-761-770 受付時間:全日(土日祝含む)9:00~21:00 |
---|---|
栃木県 新型コロナ総合相談コールセンター | 電話番号:0570-550-096 受付時間:24時間(土日、祝日を含む毎日) |
茂木町 ワクチン接種コールセンター | 電話番号:0285-64-1012 受付時間:平日 9:00~17:00 |
参考リンク
お問合せ先
- 保健福祉課 健康係(元気アップ館)
- TEL: 0285-63-2555
- FAX: 0285-63-0965