1日23日から1月27日の給食
1月23日の給食(写真は小学校の給食です)

ごはん
ハンバーグのきのこソース
青菜とツナの和風和え
豚汁
牛乳
ハンバーグのきのこソース
青菜とツナの和風和え
豚汁
牛乳
1月24日の給食(写真は小学校の給食です)

栃木県産大麦ご飯
たくあん
鮭の塩焼き
ほうれん草のおひたし
さつま汁
給食週間ゼリー
★1月24日から30日は全国学校給食週間です。今日のテーマは、給食が始まったころの給食です。明治22年山形県の小学校で給食が提供されました。
たくあん
鮭の塩焼き
ほうれん草のおひたし
さつま汁
給食週間ゼリー
★1月24日から30日は全国学校給食週間です。今日のテーマは、給食が始まったころの給食です。明治22年山形県の小学校で給食が提供されました。
1月25日の給食(写真は小学校の給食です)

ごはん
ふりかけ
あんこうの竜田揚げ
切干大根の煮物
かんぴょうとニラのかきたま汁
牛乳
★タイムスリップ給食:今日のテーマは昭和の給食です。クジラの竜田揚げをイメージしました。
ふりかけ
あんこうの竜田揚げ
切干大根の煮物
かんぴょうとニラのかきたま汁
牛乳
★タイムスリップ給食:今日のテーマは昭和の給食です。クジラの竜田揚げをイメージしました。
1月26日の給食(写真は小学校の給食です)

コッペパン
とちおとめジャム
コロッケ
キャベツのサラダ
ハヤシシチュー
牛乳
★タイムスリップ給食:今日も昭和の給食をイメージしました。茂木町で完全給食が始まったのは1962年(昭和37年)です。
とちおとめジャム
コロッケ
キャベツのサラダ
ハヤシシチュー
牛乳
★タイムスリップ給食:今日も昭和の給食をイメージしました。茂木町で完全給食が始まったのは1962年(昭和37年)です。
1月27日の給食(写真は小学校の給食です)

セルフビビンバ
中華スープ
マーラーカオ
牛乳
★タイムスリップ給食:平成に入ったころの給食を再現。様々なメニューが加わりました。
中華スープ
マーラーカオ
牛乳
★タイムスリップ給食:平成に入ったころの給食を再現。様々なメニューが加わりました。
お問合せ先
- 生涯学習課 学校給食センター
- TEL: 0285-63-0566
- FAX: 0285-63-5480