| 茂木町役場 | |
|---|---|
| 住所 | 〒321-3598 栃木県芳賀郡茂木町大字茂木155 |
| Tel | 0285-63-1111(代表) |
| Fax(1F) | 0285-63-5600 |
| Fax(2F) | 0285-63-0459 |
| 町長 | 古口 達也 |
|---|---|
| 副町長 | 小﨑 正浩 |
| 教育長 | 関 栄二 |
休憩室
休憩室
住民課
住民課
保健福祉課
保健福祉課
農林課
農林課
農業委員会
農業委員会
男子トイレ
男子トイレ
女子トイレ
女子トイレ
多目的トイレ
多目的トイレ
書庫
書庫
印刷室
印刷室
相談1
相談1
相談2
相談2
相談3
相談3
正面玄関
正面玄関
商工観光課
商工観光課
会計課
会計課
税務課
税務課
| 住民係 | 担当業務 ・戸籍、住民登録 |
|---|---|
| 国保年金係 | 担当業務 ・国民健康保険 |
| 環境係 | 担当業務 ・ごみ収集などの環境衛生 |
| 福祉係 | 担当業務 ・保育園、認定こども園 |
|---|---|
| 介護係 | 担当業務 ・介護保険 |
| 高齢者支援係 | 担当業務 ・地域包括支援センター運営事業 |
| 健康係 | 担当業務 ・健康づくり |
| 農政係 | 担当業務 ・米政策に関すること |
|---|---|
| 農林土木係 | 担当業務 ・土地改良 |
| 土づくり推進係 | 担当業務 ・美土里館の管理、運営 |
| 町民税係 | 担当業務 ・町民税の賦課 |
|---|---|
| 資産税係 | 担当業務 ・固定資産税の賦課 |
| 徴収係 | 担当業務 ・町税等の徴収 |
| 会計係 | 担当業務 ・金銭や証券の保管 |
|---|
| 商工観光係 | 担当業務 ・空き店舗活用事業 |
|---|---|
| 地域振興係 | 担当業務 ・道の駅もてぎの管理 |
庁舎1階 北側別棟
庁舎1階 北側別棟
更衣室
更衣室
建設課
建設課
商工観光課
商工観光課
受付
受付
ジョブセンター
ジョブセンター
南側別棟(水道庁舎)
南側別棟(水道庁舎)
2階
2階
上下水道課
上下水道課
1階
1階
会議室
会議室
男子トイレ 男子
トイレ 女子
トイレ 女子
トイレ
| 管理係 | 担当業務 ・町道、河川の維持管理 |
|---|---|
| 建設係 | 担当業務 ・町道の改良 |
| 都市計画係 | 担当業務 ・民間住宅耐震化、空き家対策 |
| 雇用定住係 | 担当業務 ・もてぎジョブセンターの運営 |
|---|
| 工務係 | 担当業務 ・水道施設および下水道施設の整備、維持管理 |
|---|---|
| 業務係 | 担当業務 ・水道料金および下水道料金の収納、管理 |
| 庶務係 | 担当業務 ・職員の人事 |
|---|---|
| 管財係 | 担当業務 ・庁舎の管理、維持修繕 |
| 消防防災係 | 担当業務 ・消防防災 |
| 財政係 | 担当業務 ・予算の管理 |
|---|---|
| 企画係 | 担当業務 ・行政施策の企画調整 |
| 広報情報係 | 担当業務 ・広報 |
301会議室
301会議室
302会議室
302会議室
監査委員会
監査委員会
議員控室
議員控室
正・副議長室
正・副議長室
議会事務局
議会事務局
女子トイレ
女子トイレ
男子トイレ
男子トイレ
傍聴席
傍聴席
議場
議場
| 事務局 | 担当業務 ・議会運営 |
|---|
| 学校教育係 | 担当業務 ・教育委員会の運営 |
|---|---|
| 学校給食センター | 担当業務 ・学校給食の提供 |
| 社会教育係 | 担当業務 ・社会教育の推進 |
|---|
| 生涯学習課 |
担当業務
・ふみの森もてぎ(図書館、ギャラリー、歴史資料展示室)の管理、運営 |
|---|