町長の部屋10月25日号
七五三のお祝いの女の子に出会いました
七五三のお祝いの女の子に出会いました。思わずカメラを向けて
シャッターを切りました。本当にかわいらしくて、きれいでした。
七五三のお祝いは、3歳と7歳の女の子、5歳の男の子が、
「元気で無事に育っています」と神様に感謝と報告をする儀式です。
私も、おめでとうございますと申し上げながら、これからの健やかな
成長を願いました。(それにしても、こんないカワユイ女の子が、
高校生になると憎ったらしく思えてくるのは、我が家だけのことで
しょうか?)
シャッターを切りました。本当にかわいらしくて、きれいでした。
七五三のお祝いは、3歳と7歳の女の子、5歳の男の子が、
「元気で無事に育っています」と神様に感謝と報告をする儀式です。
私も、おめでとうございますと申し上げながら、これからの健やかな
成長を願いました。(それにしても、こんないカワユイ女の子が、
高校生になると憎ったらしく思えてくるのは、我が家だけのことで
しょうか?)

なんてカワイイのでしょう!
さて、先週のことなのですが、「ふるさと茂木会」(篠田増雄会長)
の皆さんが、茂木にいらしてくれました。毎年の恒例行事なのですが
今年は13名の参加でした。
年々、高齢化で参加者が減っているのが残念ですが、それでも皆さん
楽しみにしている行事でありますので、町といたしましても帰郷を
楽しんで頂けるよう全力を尽くしました。
まぎののお蕎麦に舌つづみを打ち、また、城山に記念植樹をし、
そしてお帰りの際には道の駅でたくさんのお土産をお買いになり、
大変ご満足いただけたようでした。
来年も体調を整え、是非、この行事にお知り合いの方をお誘い合わ
せてご参加してくださいとお願いいたしました。
の皆さんが、茂木にいらしてくれました。毎年の恒例行事なのですが
今年は13名の参加でした。
年々、高齢化で参加者が減っているのが残念ですが、それでも皆さん
楽しみにしている行事でありますので、町といたしましても帰郷を
楽しんで頂けるよう全力を尽くしました。
まぎののお蕎麦に舌つづみを打ち、また、城山に記念植樹をし、
そしてお帰りの際には道の駅でたくさんのお土産をお買いになり、
大変ご満足いただけたようでした。
来年も体調を整え、是非、この行事にお知り合いの方をお誘い合わ
せてご参加してくださいとお願いいたしました。

ふるさと茂木会の皆さんと一緒に
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459