町長の部屋10月29日号
ご寄付をいただきました
今年もまた、「四つ竹健康踊り雅流」の代表の皆さんが、社会福祉
協議会へとご寄付を届けてくれました。
去る9月26日、益子町民会館でチャリティー発表会があり、その時の
参加者の皆さんのお志によるものだそうです。参加者は、32組250名
にのぼりました。最近はなかなか、若い人の参加者が少ないと言って
おりましたが、それでもこれだけの人が集まったわけですから、素晴
らしいことです。
茂木町は健康長寿の町づくりを目ざしていますので、ぜひ、多くの方に
参加して頂き、健康づくりにも役立てて頂きたいと思っています。
ところで、プログラムを見せていただきますと、「東京のバスガール」
「港町十三番地」「北国の春」「支那の夜」「青い山脈」など、懐かしの
メロディーのオンパレードで、これだけ見ていても、さぞや盛り上がった
ことだろうと想像されました。
来年は、ぜひ、私が歌ってそれに合わせて華麗な舞を披露してもらい
たいと思います。どこかのチームからお声がかかるよう、
「お待ち申しあげておりまーす」
なお、このご寄付も今年で10年目、総額で40万円を超えるほどに
なりました。心から関係者の皆様方に御礼申し上げます。
協議会へとご寄付を届けてくれました。
去る9月26日、益子町民会館でチャリティー発表会があり、その時の
参加者の皆さんのお志によるものだそうです。参加者は、32組250名
にのぼりました。最近はなかなか、若い人の参加者が少ないと言って
おりましたが、それでもこれだけの人が集まったわけですから、素晴
らしいことです。
茂木町は健康長寿の町づくりを目ざしていますので、ぜひ、多くの方に
参加して頂き、健康づくりにも役立てて頂きたいと思っています。
ところで、プログラムを見せていただきますと、「東京のバスガール」
「港町十三番地」「北国の春」「支那の夜」「青い山脈」など、懐かしの
メロディーのオンパレードで、これだけ見ていても、さぞや盛り上がった
ことだろうと想像されました。
来年は、ぜひ、私が歌ってそれに合わせて華麗な舞を披露してもらい
たいと思います。どこかのチームからお声がかかるよう、
「お待ち申しあげておりまーす」
なお、このご寄付も今年で10年目、総額で40万円を超えるほどに
なりました。心から関係者の皆様方に御礼申し上げます。

踊りの話をたくさん聞かせていただきました

本当にありがとうございました
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459