町長の部屋2月1日号
「明日の幸せ」を歌いました
1月30日に町民センターで行われた地域公民館祭で、四つ竹健康踊りをバックに、ド演歌「明日の幸せを」熱唱させていただきました。
実は土曜日に、四つ竹健康踊りの皆さんと初めての練習をしたのですが、どうしても出だしの音がうまくとれず、本当に迷惑をかけてしまいました。
「こんなことでは明日大変だ」と思い、その足でカラオケボックスに行き練習したのでした。結局、11回歌って、何とか大丈夫かなと思えるようになりました。
前の晩は、うまく音程が合わずに立ちすくんでしまう夢を見ました。妻の話によると、「うーん、うーん」とうなり声をあげていたようです。
朝も早く目が覚めてしまい、カセットで2回練習し、それでも心配で再びカラオケボックスに行き、早朝カラオケを2回やり、本番に臨みました。
そして、本番。何とか歌い終えることができました。ステージから人の顔はほとんど見えませんでした。いや、見えているのですが誰と確認する余裕もなかったと言ったほうが正しい言い方です。
本当にあがりにあがってしまいました。ともかく何とかクリアーできて、今はただただ、ホッとしています。
私の後に、谷中議長が「男の・・・」という歌を唄っていましたが、終わったーという脱力感であまり耳に入りませんでした。そのあと山形県議が「トイレの神様」を熱唱しましたが、これは客席から聞かせてもらいましたが、彼も苦戦しているようでした。
帰り際、ある人に「もう人前で歌うのはコリゴリです」と言ったら、「いやー、そのうちまた歌いたくなるから大丈夫だって。カラオケって不思議な力があるから。町長も、結構自分に酔っていたんじゃあねえの」そう言われてドキリとしたしだいです。
ともかく、四つ竹健康踊りを踊ってくれた皆さんに、心から感謝申し上げたいと思います。
実は土曜日に、四つ竹健康踊りの皆さんと初めての練習をしたのですが、どうしても出だしの音がうまくとれず、本当に迷惑をかけてしまいました。
「こんなことでは明日大変だ」と思い、その足でカラオケボックスに行き練習したのでした。結局、11回歌って、何とか大丈夫かなと思えるようになりました。
前の晩は、うまく音程が合わずに立ちすくんでしまう夢を見ました。妻の話によると、「うーん、うーん」とうなり声をあげていたようです。
朝も早く目が覚めてしまい、カセットで2回練習し、それでも心配で再びカラオケボックスに行き、早朝カラオケを2回やり、本番に臨みました。
そして、本番。何とか歌い終えることができました。ステージから人の顔はほとんど見えませんでした。いや、見えているのですが誰と確認する余裕もなかったと言ったほうが正しい言い方です。
本当にあがりにあがってしまいました。ともかく何とかクリアーできて、今はただただ、ホッとしています。
私の後に、谷中議長が「男の・・・」という歌を唄っていましたが、終わったーという脱力感であまり耳に入りませんでした。そのあと山形県議が「トイレの神様」を熱唱しましたが、これは客席から聞かせてもらいましたが、彼も苦戦しているようでした。
帰り際、ある人に「もう人前で歌うのはコリゴリです」と言ったら、「いやー、そのうちまた歌いたくなるから大丈夫だって。カラオケって不思議な力があるから。町長も、結構自分に酔っていたんじゃあねえの」そう言われてドキリとしたしだいです。
ともかく、四つ竹健康踊りを踊ってくれた皆さんに、心から感謝申し上げたいと思います。

皆さんは、とても上手でした。(左は司会の佐藤さん)

会場は600人近い方でいっぱいでした

歌詞を目で追うだけで精一杯でした
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459