町長の部屋2月25日号
ブログのこと
先日、益子の大塚町長さんに会った時のことです。
「古口さん、先日ブログ読ませていただきましたよ。実は、担当職員から『茂木の古口町長のようにがんばって書いてください』と発破をかけられているんです」と声をかけられました。
何をおっしゃいます、大塚さん。実は1年ほど前に担当課から、
「町長、月1回程度の更新では新鮮味がなくなります。益子の大塚町長のようにマメにブログを書いてください」と言われ、毎日書くようになったのです。
ネタはいろいろあるのですが、いざ書くとなると「うーん」とうなったまま手が止まってしまう時があります。文章が浮かんでこないのです。
そんな時は、妻の実家の猫のトラを登場させるのですが、当初、「仕事に関係ない猫の話だし、どうしようかなぁ」とも悩んだのですが、先日、とある県の町村会事務局長さんから「猫のトラちゃんは元気ですか?」と声をかけられ、「読んでくれる人がいるんだ」と嬉しくなりました。
飽きっぽい私が毎日ブログを更新できたのは、読んでくれる方の存在と、「今日の分はまだか」と目を光らせる担当課の存在があったからかもしれません。
それにしても、職員を手のひらの上で踊らせていると思い込んでいたのは私たち首長だけで、案外、私たち首長が職員の手のひらの上で踊らされているのかもしれません。大塚町長さん、お互い気をつけましょう。
「古口さん、先日ブログ読ませていただきましたよ。実は、担当職員から『茂木の古口町長のようにがんばって書いてください』と発破をかけられているんです」と声をかけられました。
何をおっしゃいます、大塚さん。実は1年ほど前に担当課から、
「町長、月1回程度の更新では新鮮味がなくなります。益子の大塚町長のようにマメにブログを書いてください」と言われ、毎日書くようになったのです。
ネタはいろいろあるのですが、いざ書くとなると「うーん」とうなったまま手が止まってしまう時があります。文章が浮かんでこないのです。
そんな時は、妻の実家の猫のトラを登場させるのですが、当初、「仕事に関係ない猫の話だし、どうしようかなぁ」とも悩んだのですが、先日、とある県の町村会事務局長さんから「猫のトラちゃんは元気ですか?」と声をかけられ、「読んでくれる人がいるんだ」と嬉しくなりました。
飽きっぽい私が毎日ブログを更新できたのは、読んでくれる方の存在と、「今日の分はまだか」と目を光らせる担当課の存在があったからかもしれません。
それにしても、職員を手のひらの上で踊らせていると思い込んでいたのは私たち首長だけで、案外、私たち首長が職員の手のひらの上で踊らされているのかもしれません。大塚町長さん、お互い気をつけましょう。

大塚町長さん、一緒にがんばりましょう
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459