町長の部屋8月23日号
盆踊り大会
昔、お盆には茂木小学校で、商工会青年部主催による盆踊り大会が毎年開かれていて、町民の盆踊りを楽しむ場としても、また、帰省した人々が、旧交を温める場としても、多くの人々に親しまれ愛されていた行事の一つであった。しかし、残念なことに、諸般の事情により、ここ数年は開催されずにいた。
それが今年、何年かぶりで復活することになった。
そして、8月21日の当日、残念なことに小雨模様であったが、15組、300人もの人たちが参加をしてくれて、盛大に開催されたのだ。みんなの元気に押されたのか、そのうちに雨もすっかりやんで、大変盛り上がった盆踊り大会となったのだ。
実は、私自身もその昔、この盆踊り大会のスタッフとして駆け回っていたほうなので、何ともうれしいことであることは間違いなく、ついつい、マイクパフォーマンスにも力が入ろうというものであった。本当によかったと思う。商工会、商工会青年部、お囃子保存会、民謡会など、多くの関係者の皆さんに心から感謝したい。
ただひとつ、今年は道の駅が会場であったが(茂木小学校が耐震工事中でグラウンドが使えない)、来年はぜひ、また茂木小学校、あるいは、市街地の大通りなどでやって欲しいと思う。
今年参加した人々も、周りで見ていた人々もみんな、また来年と思っているのではないかと思う。
それが今年、何年かぶりで復活することになった。
そして、8月21日の当日、残念なことに小雨模様であったが、15組、300人もの人たちが参加をしてくれて、盛大に開催されたのだ。みんなの元気に押されたのか、そのうちに雨もすっかりやんで、大変盛り上がった盆踊り大会となったのだ。
実は、私自身もその昔、この盆踊り大会のスタッフとして駆け回っていたほうなので、何ともうれしいことであることは間違いなく、ついつい、マイクパフォーマンスにも力が入ろうというものであった。本当によかったと思う。商工会、商工会青年部、お囃子保存会、民謡会など、多くの関係者の皆さんに心から感謝したい。
ただひとつ、今年は道の駅が会場であったが(茂木小学校が耐震工事中でグラウンドが使えない)、来年はぜひ、また茂木小学校、あるいは、市街地の大通りなどでやって欲しいと思う。
今年参加した人々も、周りで見ていた人々もみんな、また来年と思っているのではないかと思う。

子どもたちも元気に盆踊りを披露してくれました!

名インタビュアー!?
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459