町長の部屋9月21日号
とちまるくん体操
中央保育園の運動会に行ってきました。「残暑厳しい中」でも子どもたちはお父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんと元気に頑張っていました。
ところで、オープニングセレモニーの際に、突然、県のマスコット「とちまるくん」が登場して、子どもたちと一緒に元気よく「走れとちまるくん・とちまるくん体操」を披露してくれたのですが、私は、「とちまるくん」の登場にも驚いたのですが、それよりも「こんな楽しい体操があった」ことに、もっとびっくりしました。子どもたちも上手に踊りました。
子どもたちも大変喜んでいる「とちまるくん体操」。スポレク祭も、間近に迫ってきています。県は、もっと、この体操の普及に力を入れても良いかもしれません。子どもたちは、本当に楽しく踊っていましたから。
ちなみに、私はこの体操のことを知りませんでしたが、来賓の山形県議も知らなかったと言っていました。せめて、栃木県議会の先生方には、「走れとちまるくん」体操は踊れるようになってもらいたいと思います。
ところで、オープニングセレモニーの際に、突然、県のマスコット「とちまるくん」が登場して、子どもたちと一緒に元気よく「走れとちまるくん・とちまるくん体操」を披露してくれたのですが、私は、「とちまるくん」の登場にも驚いたのですが、それよりも「こんな楽しい体操があった」ことに、もっとびっくりしました。子どもたちも上手に踊りました。
子どもたちも大変喜んでいる「とちまるくん体操」。スポレク祭も、間近に迫ってきています。県は、もっと、この体操の普及に力を入れても良いかもしれません。子どもたちは、本当に楽しく踊っていましたから。
ちなみに、私はこの体操のことを知りませんでしたが、来賓の山形県議も知らなかったと言っていました。せめて、栃木県議会の先生方には、「走れとちまるくん」体操は踊れるようになってもらいたいと思います。

中央保育園の運動会にとちまるくんが駆けつけてくれました!

子どもたちも、とても楽しそうです!
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459