町長の部屋9月22日号
台風15号が直撃
台風15号が直撃した。土砂崩れや河川や堀が氾濫し、茂木町にも大きな被害をもたらした。
今報告されているだけでも、土砂崩れ23件、道路通行止め5件、家屋浸水10件、町民センターへの避難者8名となっている。特に、飯野地区で床上床下浸水があり、また、ふるさとセンターも床上1mまで水がのった。烏生田地区の介護施設の建っている旧学校用地の法面が20メートルほどにわたり崩落し、下にあるクリニックにまで大きな被害をもたらした。
役場も、21日午後4時に災害警戒本部を立ち上げたが、結局、私も含め総務課、下水道課、建設課など、何人かの職員が徹夜の作業となった。
それにしても今年は、何という年だ。地震、放射能、台風。これでもか、これでもかと言わんばかりに大災害が襲いかかってくる。こんな年は近年ない。さすがに無神教の私でさえも、今の日本のあり方に、私たちのあり方に、神様が反省を迫って一喝を食らわしているのではないかなどと思ってしまう。
台風一過。雲ひとつない真っ青な秋空が広がって、いつもの日常がかえってきた。しかし、私の気持ちは晴れない。ともかく、まずは、被害の調査と災害の復旧だ。
今報告されているだけでも、土砂崩れ23件、道路通行止め5件、家屋浸水10件、町民センターへの避難者8名となっている。特に、飯野地区で床上床下浸水があり、また、ふるさとセンターも床上1mまで水がのった。烏生田地区の介護施設の建っている旧学校用地の法面が20メートルほどにわたり崩落し、下にあるクリニックにまで大きな被害をもたらした。
役場も、21日午後4時に災害警戒本部を立ち上げたが、結局、私も含め総務課、下水道課、建設課など、何人かの職員が徹夜の作業となった。
それにしても今年は、何という年だ。地震、放射能、台風。これでもか、これでもかと言わんばかりに大災害が襲いかかってくる。こんな年は近年ない。さすがに無神教の私でさえも、今の日本のあり方に、私たちのあり方に、神様が反省を迫って一喝を食らわしているのではないかなどと思ってしまう。
台風一過。雲ひとつない真っ青な秋空が広がって、いつもの日常がかえってきた。しかし、私の気持ちは晴れない。ともかく、まずは、被害の調査と災害の復旧だ。

台風の風により木が倒れ、電線に引っかかっています

激しい雨によりずれてしまった法面

現在は水が引きましたが、やなも大部分に水がのってしまいました
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459