町長の部屋11月25日号
土曜日に道の駅もてぎで大イベント開催
秋は、茂木の各地で様々なイベントが目白押しだ。「そばの里まぎの」の収穫祭には、オーナーの皆さんに今年のそば粉と新そばのけんちん汁が振舞われた。山内元古沢の「ゆずの里」では、ゆずの不作をわびる「かんべん祭」が行われ、つきたての餅があんこと大根ずりにからんで振舞われた。ゆずも例年に比べ不作ではあるが、それなりの収穫があったようだ。それにしても、私自身が行ってみて、茂木町の各地で展開されているオーナー制は、決して損はさせないのだと改めて認識した。この町には、訪れる人への「気遣い」と「おもてなしの心」があふれている。
そうした茂木町の地域おこしが、明日26日土曜日に、道の駅もてぎに集結する。名付けて「都市農村交流祭」。誰が付けたかは知らないが、なんともおかたい名前で気恥ずかしい。ともかく、茂木の食文化が一堂に会するのだ。来てくださった方の期待を決して裏切らない催しだと思う。ぜひ、一人でも多くの皆さんにお越しいただきたい。出来れば午前中が良い。それでないと、完売品切れのものもあるからだ。
直に目で見て、舌で味わって、お気に召したら、ぜひ、来年はオーナーになっていただきたいと思う。私も朝から、出かける予定だ。
例年、道の駅のこのイベントが終わると、茂木の町が一斉に冬の装いを始める。
そうした茂木町の地域おこしが、明日26日土曜日に、道の駅もてぎに集結する。名付けて「都市農村交流祭」。誰が付けたかは知らないが、なんともおかたい名前で気恥ずかしい。ともかく、茂木の食文化が一堂に会するのだ。来てくださった方の期待を決して裏切らない催しだと思う。ぜひ、一人でも多くの皆さんにお越しいただきたい。出来れば午前中が良い。それでないと、完売品切れのものもあるからだ。
直に目で見て、舌で味わって、お気に召したら、ぜひ、来年はオーナーになっていただきたいと思う。私も朝から、出かける予定だ。
例年、道の駅のこのイベントが終わると、茂木の町が一斉に冬の装いを始める。

元古沢「ゆずの里」の「かんべん祭」にて。かんべん餅つき
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459