町長の部屋12月2日号
全国町村長大会が開催されました
全国933の町村長が、年に一度東京に集結する全国町村長大会が開催された。式典の中で、東日本大震災の被災地を代表して、南三陸町の佐藤町長と飯舘村の菅野村長が意見発表を行い、国に対し「もっと被災地に寄り添った復旧復興支援を」と強く訴えた。その心の叫びは、聞いているものの魂を激しく揺さぶった。
その一方で、野田首相をはじめとする与野党多くの国会議員の先生方にご来賓として出席いただいたが、代表で挨拶に立った皆さんは、官僚に書いてもらった祝辞をただ読み上げているだけで、味も素っ気もなく、聞いているものにとってはガッカリを通り越して、ただただ、あきれるばかりというあいさつであった。さらには、挨拶が終わると意見発表も聞かずに、そそくさと会場を後にしたが、こんな風では、現場に合った復旧、復興計画などは、とてもおぼつかないのではないかという思いだった。
東北は、これから、つらく厳しい冬の季節を迎える。本当に支援が必要なのはこれからであることを、私たちは忘れてはならない。
その一方で、野田首相をはじめとする与野党多くの国会議員の先生方にご来賓として出席いただいたが、代表で挨拶に立った皆さんは、官僚に書いてもらった祝辞をただ読み上げているだけで、味も素っ気もなく、聞いているものにとってはガッカリを通り越して、ただただ、あきれるばかりというあいさつであった。さらには、挨拶が終わると意見発表も聞かずに、そそくさと会場を後にしたが、こんな風では、現場に合った復旧、復興計画などは、とてもおぼつかないのではないかという思いだった。
東北は、これから、つらく厳しい冬の季節を迎える。本当に支援が必要なのはこれからであることを、私たちは忘れてはならない。

東京で開催された全国町村長大会

NHKホールに集まった全国933の町村長
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459