町長の部屋1月4日号
カレンダー
町長室には、毎年、決まったカレンダーが張られます。ひとつは、茂木町の四季折々の出来事や自然を写した写真集の「ふるさともてぎカレンダー」。もうひとつは、茂木小学校の特別支援学級の子どもたちが作ってくれたカレンダーです。毎年、子どもたちが一生懸命に作ってくれたカレンダーをいただいて、とても感謝しています。その他のカレンダーは、無駄にしないように、各課や役場関係の施設に分けて使わせていただいています。
ところで、わが家では、カレンダーは各部屋にひとつくらいで、残ったものは、役場に持ってきたり、ほかにあげたりしています。一方、家内の実家では、いただいたカレンダーは全て玄関と入ってすぐの茶の間に張り出します。こんなに張らなくとも一つか二つで良いと思うのですが、馬門ばあちゃんは「カレンダーをくれたお店の人が来たときに、張ってないとがっかりするから、全部、見えるところに張っておくのだ」といいます。なるほど、そんな考えもあるのかなーと思いました。商家と農家の違いかもしれません。
ところで、わが家では、カレンダーは各部屋にひとつくらいで、残ったものは、役場に持ってきたり、ほかにあげたりしています。一方、家内の実家では、いただいたカレンダーは全て玄関と入ってすぐの茶の間に張り出します。こんなに張らなくとも一つか二つで良いと思うのですが、馬門ばあちゃんは「カレンダーをくれたお店の人が来たときに、張ってないとがっかりするから、全部、見えるところに張っておくのだ」といいます。なるほど、そんな考えもあるのかなーと思いました。商家と農家の違いかもしれません。

これが、子どもたちの作った今年のカレンダーです

馬門ばあちゃんの家には壁いっぱいのカレンダー
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459