町長の部屋1月11日号
迷い犬のお話
逆川のあるお宅へお伺いしたら、「新年早々、子犬が迷い込んできて、結局、飼うことに決めた」と言っていました。雑種ですが、とても人になれていて、お座りもできます。私がお伺いしたときも、子犬の方から尻尾を振って近寄ってきて、とても可愛く、思わず抱きあげてしまいました。
それにしても、この子犬は、たまたま良いお宅に迷い込んだから、こうして幸せな生活をつかみとれそうですが、それは、本当に珍しいことなのです。今回のケースとは全く逆に、捨て犬が野犬化して子どもたちに害をおよぼす例もあります。飼い主のマナーとして、避妊や去勢のこともしっかりと考えてもらいたいと思っています。
犬も猫もペットとして本当にかわいいものです。しかし、マナーを守りながら、人間の側からばかりでなく、犬や猫の気持になってあげることも必要ではないでしょうか。
それにしても、この子犬は、たまたま良いお宅に迷い込んだから、こうして幸せな生活をつかみとれそうですが、それは、本当に珍しいことなのです。今回のケースとは全く逆に、捨て犬が野犬化して子どもたちに害をおよぼす例もあります。飼い主のマナーとして、避妊や去勢のこともしっかりと考えてもらいたいと思っています。
犬も猫もペットとして本当にかわいいものです。しかし、マナーを守りながら、人間の側からばかりでなく、犬や猫の気持になってあげることも必要ではないでしょうか。

新しい家族とともに

マナーのことも考えてほしいワン
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459