町長の部屋2月23日号
消防団員を守る
東日本大震災では、250名もの消防団員が犠牲になったことは、以前にも記した通りだが、あの日以来、私は、消防団員に対する考えを少し変えている。
消防団員の諸君には、火事や災害などの有事の際に先頭に立って作業をしてもらっているが、今までは、私も共に闘うという気持ちだけでいた。しかし、これからは、「団員を守る」ということも考えなければならないと思っている。
ボランティアで危険な作業に従事してくれる消防団員を守ることは、首長としての私の役目なのだということを、痛感させられた。
昨年の大震災や大洪水の折に、危険を顧みず現場に飛び込んで行って町民の安心安全の確保に努めてくれた消防団員、消防職員の皆さんに感謝をしながら、これからの自分の果たすべき役割をもう一度考え直してみたい。
消防団員の諸君には、火事や災害などの有事の際に先頭に立って作業をしてもらっているが、今までは、私も共に闘うという気持ちだけでいた。しかし、これからは、「団員を守る」ということも考えなければならないと思っている。
ボランティアで危険な作業に従事してくれる消防団員を守ることは、首長としての私の役目なのだということを、痛感させられた。
昨年の大震災や大洪水の折に、危険を顧みず現場に飛び込んで行って町民の安心安全の確保に努めてくれた消防団員、消防職員の皆さんに感謝をしながら、これからの自分の果たすべき役割をもう一度考え直してみたい。

有事の際の出動に日ごろの訓練。お疲れさままです
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459