町長の部屋2月27日号
バスの中でカラオケ
先日、親睦旅行のご招待を受けて北陸地方に旅をした。長い時間をバスの中で過ごしたが、やっぱり主力はビンゴゲームとカラオケで、特にカラオケは、酒の力を借りて歌に自分の人生を重ね合わせながら歌っている人もいて、なんとも面白かった。
ある男の話だが、歌は「愛が生まれた日」。若干音程を外しながらも何とか一番を歌いきると、間奏に突然、「私は結婚式の前日、今の妻とこの歌をデュエットし、永遠の愛を誓い合ったのでした」などと、ボルテージを上げて、いけシャーシャーと語りだした。後半は力ばかりが入って、音程はさらに外れ、歌としては聞くべきものは何もなかったが、本人はもう止まらない。最後に感極まったか、「まゆみー」と絶叫して果てた。私は、てっきり奥さんの名前かと思ったが、バスのガイドさんの名前も「まゆみ」で、どちらかわからなかない。本人も酩酊していて混同しているようだった。
この歌の文句に「あなたとだったら、生きていける」とあるが、あれから20年、今でもこの夫婦はラブラブ・・・なのかどうかはわからない。
ある男の話だが、歌は「愛が生まれた日」。若干音程を外しながらも何とか一番を歌いきると、間奏に突然、「私は結婚式の前日、今の妻とこの歌をデュエットし、永遠の愛を誓い合ったのでした」などと、ボルテージを上げて、いけシャーシャーと語りだした。後半は力ばかりが入って、音程はさらに外れ、歌としては聞くべきものは何もなかったが、本人はもう止まらない。最後に感極まったか、「まゆみー」と絶叫して果てた。私は、てっきり奥さんの名前かと思ったが、バスのガイドさんの名前も「まゆみ」で、どちらかわからなかない。本人も酩酊していて混同しているようだった。
この歌の文句に「あなたとだったら、生きていける」とあるが、あれから20年、今でもこの夫婦はラブラブ・・・なのかどうかはわからない。

バスの中の写真はないので、代わりに地公連祭のカラオケの写真を載せておきます
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459