町長の部屋4月13日号
水仙の花
最近、茂木町の道路沿いに意外と水仙が多く植えられているのに気付きました。たとえば、逆川方面に向かうと、神井(かのい)地区の河川沿い。そして、木幡(きばた)地区の昭和ふるさと村の入り口。小山(おやま)地区の道路沿いと如意輪観世音の小山野竹堂前など、次から次へと黄色い水仙の花が現れて運転している私の目を楽しませてくれるのです。
地域の皆さんが一生懸命植えてくださったんだろうと、感謝することしきりです。
梅が咲き、水仙が咲き、そして、茂木町にもやっと桜の季節がやってきました。どうぞ、しばらくの間は、花弁を散らすような強い雨風(あめかぜ)がありませんように。
地域の皆さんが一生懸命植えてくださったんだろうと、感謝することしきりです。
梅が咲き、水仙が咲き、そして、茂木町にもやっと桜の季節がやってきました。どうぞ、しばらくの間は、花弁を散らすような強い雨風(あめかぜ)がありませんように。

旧木幡小学校の近くにも水仙が咲いています

如意輪観世音のお堂前にて
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459