町長の部屋5月22日号
天子棚田で被災地支援のためにもち米の田植えが行われました
宇都宮大学と白鴎大学の生徒の皆さんが、茂木町天子の棚田で田植えを行いました。今年の秋に、もち米を収穫して被災した東北の皆さんに届けるためです。その活動に茂木町もしっかりと協力していきたいと思っています。また、天子地域の皆さんには、心より感謝いたします。
東日本大震災から一年以上が過ぎました。今でも地震が起きるたびに、あの日のことを思い出します。そして、被災した東北地方の一日も早い復興を願わずにはいられません。
この棚田で収穫されたおいしいもち米が、学生たちの手で被災地に届けられ、できれば「臼と杵」を持参して、おもちをついて、多くの皆さんにお振る舞いできることを願っています。
東日本大震災から一年以上が過ぎました。今でも地震が起きるたびに、あの日のことを思い出します。そして、被災した東北地方の一日も早い復興を願わずにはいられません。
この棚田で収穫されたおいしいもち米が、学生たちの手で被災地に届けられ、できれば「臼と杵」を持参して、おもちをついて、多くの皆さんにお振る舞いできることを願っています。

一生懸命田植えをしてくれた学生さんたちです!

被災地に元気ともち米をお届けします!
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459