町長の部屋7月23日号
下平 国神神社の「じ」かたまじない復活祭
山内地区下平、国神神社の「じかたまじない復活祭」に行ってきました。
国神神社は8世紀に建立された古い由緒ある神社で、そこには「痔にならない」「痔になっても軽くすむ」というお祭りが伝わっていて、それを「じかたまじない」と呼んでいたそうです。全国でも唯一の祭りとして広く知られ、昔は多くの方が遠くからバスで祭りに駆けつけるほどの盛況ぶりであったといいます。しかし、こうしたお祭りもなかなか 地元の人だけでは維持できなくなって、とうとう14年ほど前に途絶えてしまっていたそうです。
今回それを地元の人々をはじめ多くの方々のご尽力により復活させたもので、この日、境内は久しぶりに人々の歓声に包まれていました。
実は、私も「痔」にはいろいろと縁がありまして、今はすっかり治っておりますが、また、いつなんどき、お付き合いが始まるかも分かりません。これからは、毎年このお祭りに参加させていただき、痛い思いをしないようにしていきたいと思っています。
「奇祭 じかたまじない」が今後は再び多くの皆さんに知られていくように、町も応援したいと思っています。
国神神社は8世紀に建立された古い由緒ある神社で、そこには「痔にならない」「痔になっても軽くすむ」というお祭りが伝わっていて、それを「じかたまじない」と呼んでいたそうです。全国でも唯一の祭りとして広く知られ、昔は多くの方が遠くからバスで祭りに駆けつけるほどの盛況ぶりであったといいます。しかし、こうしたお祭りもなかなか 地元の人だけでは維持できなくなって、とうとう14年ほど前に途絶えてしまっていたそうです。
今回それを地元の人々をはじめ多くの方々のご尽力により復活させたもので、この日、境内は久しぶりに人々の歓声に包まれていました。
実は、私も「痔」にはいろいろと縁がありまして、今はすっかり治っておりますが、また、いつなんどき、お付き合いが始まるかも分かりません。これからは、毎年このお祭りに参加させていただき、痛い思いをしないようにしていきたいと思っています。
「奇祭 じかたまじない」が今後は再び多くの皆さんに知られていくように、町も応援したいと思っています。

痛い思いをしないよう、しっかり参拝してきました
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459