町長の部屋8月28日号
「はが路100km徒歩の旅」
「はが路100km徒歩の旅」が今年も行われて、多くの子どもたちが参加した。これは、真岡市から茂木町のツインリンクまでを徒歩で子どもたちに踏破させようという企画だ。炎天下の中で子どもたちはさぞや大変であったろうと思うが、それ以上に企画、実行にあたった関係者の皆さんのご苦労には敬意を表したい。子どもたちにとっては、肉体的にも精神的にも非常にきつい体験であったと思うが、必ずやこれからの人生に役立ってくれるものであろうと思っている。
私も、日曜日の早朝、茂木町の城山で朝食をとっている子どもたちを激励に行ってきたが、みんな最後まで元気に頑張っているその姿に感動した。また、ボランティアで参加している国際医療福祉大や茨城大、白鴎大の学生の皆さんが各パーティーのリーダー、サブリーダーとなり子どもたちを指導していた事にも感心をした。
企画する側も参加する側も大変ではあると思うがこれからも続けて欲しい、素晴らしいイベントであると思う。
私も、日曜日の早朝、茂木町の城山で朝食をとっている子どもたちを激励に行ってきたが、みんな最後まで元気に頑張っているその姿に感動した。また、ボランティアで参加している国際医療福祉大や茨城大、白鴎大の学生の皆さんが各パーティーのリーダー、サブリーダーとなり子どもたちを指導していた事にも感心をした。
企画する側も参加する側も大変ではあると思うがこれからも続けて欲しい、素晴らしいイベントであると思う。

道の駅もてぎを歩く子どもたち。ガンバレ!

この炎天下に歩くのは、さぞや大変だっただろう

手をつないでゴール!皆さんご苦労さまでした!
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459