町長の部屋12月13日号
選挙日当日の投票時間について
衆議院選挙も終盤に差し掛かってきた。ところで、選挙制度の中で、どうかと思われる事がある。それは、投票時間の事だ。今は、投票日当日の時間は、午後8時までとなっている。しかし、期日前投票が制度化され、投票日でなくとも決められた場所に出向けば、選挙期間中、夜の8時まで投票できるようになり、この制度を利用する人は年々増えている。それならば、当日は以前のように午後6時まででも良いのではないかと思う。
これにより、選挙事務に関わる人の人件費の大幅な減になるし、また、結果発表も早い時間に出来るようになる。さらに、職員の負担も軽減され、翌日の通常業務への影響も軽減される。投票をしやすくして投票率をあげることは重要であるが、その一方で、効率化と言う事も考慮しなければならないと思う。私としては、バランスが少し欠けているような気がするのである。ちなみに、茂木町では。選挙当日、午後6時以降に足を運ぶ方の割合は極端に少ない。
これにより、選挙事務に関わる人の人件費の大幅な減になるし、また、結果発表も早い時間に出来るようになる。さらに、職員の負担も軽減され、翌日の通常業務への影響も軽減される。投票をしやすくして投票率をあげることは重要であるが、その一方で、効率化と言う事も考慮しなければならないと思う。私としては、バランスが少し欠けているような気がするのである。ちなみに、茂木町では。選挙当日、午後6時以降に足を運ぶ方の割合は極端に少ない。

期日前投票所は水道庁舎です。皆さん、投票に行きましょう!
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459