町長の部屋12月25日号
学校給食について
毎月、私のもとに給食事業月報が上がってくる。給食に対する各学校からのご意見や実情がまとめられている。嗜好傾向なども良く調べられており、なるほど、なるほどと思う。
ちなみに先月の11月についてだが、子どもたちが一番よく食べたのが、1位 ビーフシチュー、2位 焼きそば、3位 唐揚げの順で、逆に残量が多かったのは、1位 鮭の塩麹焼、2位 豚肉と大根の煮物、3位 魚(モロ)のケチャップ味という結果であった。簡単に言いすぎるかもしれないが、結局子どもたちは、「お肉は好きだが、お魚はちょっと」というところか。
でも、あまり責められない。だって、私たちが子どものころだって、給食献立の好きなもの第1位は焼きそばかカレーで、特に中に入っている小さなお肉の塊は、とても美味しくて、口の中でとろけるまで噛んでいた。逆に嫌いなものもあって、時折、残したりもした。
そんな私が、今の子どもたちに向かって、「なんでも、残さず、感謝して食べなさい」なんて、ちょっと言えないなー。
ちなみに先月の11月についてだが、子どもたちが一番よく食べたのが、1位 ビーフシチュー、2位 焼きそば、3位 唐揚げの順で、逆に残量が多かったのは、1位 鮭の塩麹焼、2位 豚肉と大根の煮物、3位 魚(モロ)のケチャップ味という結果であった。簡単に言いすぎるかもしれないが、結局子どもたちは、「お肉は好きだが、お魚はちょっと」というところか。
でも、あまり責められない。だって、私たちが子どものころだって、給食献立の好きなもの第1位は焼きそばかカレーで、特に中に入っている小さなお肉の塊は、とても美味しくて、口の中でとろけるまで噛んでいた。逆に嫌いなものもあって、時折、残したりもした。
そんな私が、今の子どもたちに向かって、「なんでも、残さず、感謝して食べなさい」なんて、ちょっと言えないなー。

本日の給食はコッペパン、タンドリーチキン、コールスロー、コーンポタージュ、ケーキ、牛乳です
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459