町長の部屋1月17日号
茂木の各所で「どんど焼き」
茂木町の各所で、今年の「無病息災、五穀豊穣」を願って「どんど焼き」が行われました。ところで、「どんど」は漢字で「爆竹」と書くのだそうです。お正月のお飾りを竹と共に燃やす事により、大きな音を出して悪魔や邪気を祓おうとしたのではないでしょうか。
地域の皆さんにとっては準備が大変な行事ではありますが、これからも、ぜひ、続けて行って欲しいと思っています。今日は、各地で行われた「どんど焼き」の写真をご覧ください。
地域の皆さんにとっては準備が大変な行事ではありますが、これからも、ぜひ、続けて行って欲しいと思っています。今日は、各地で行われた「どんど焼き」の写真をご覧ください。

中小貫・吹田地区のどんど焼き。大きく燃え上がります

こちらは河井上地区。どんど焼きの周りは暑いくらいです

枝に刺したお餅を焼いて食べます

大人も子どもも、みんなが集まって「無病息災、五穀豊穣」を願いました
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459