町長の部屋1月25日号
年が明けて最初の栃木県町村会
栃木県町村長会が開催された。年が明けてすぐの会議には、知事さんをお招きするのが恒例となっているが、今年もご通知申し上げたところ、快くご出席いただいた。
福田知事さんは、今年の県の動きなどについて、簡単な説明をした後に、私たちの質問や要望に丁寧にお答えしてくれた。
県内の町は現在12町で、数は少なくなってきたが町長さん同士の絆は逆に強まり、これからも大変な時代ではあっても互いに助け合っていこうという思いで結ばれている。
どこかの町のキャッチフレーズのように「小さくともきらりと光る町」がしっかりと固まれば、大きな輝きを発することが出来ることだろう。今年も、連携を密にして頑張っていきたいと思う。
最後に、知事さんを囲んで記念撮影をしたが、高橋高根沢町長がいつの間にか私と知事さんの間に割り込むように座り込んだのが、なんとも気に入らなかった。
福田知事さんは、今年の県の動きなどについて、簡単な説明をした後に、私たちの質問や要望に丁寧にお答えしてくれた。
県内の町は現在12町で、数は少なくなってきたが町長さん同士の絆は逆に強まり、これからも大変な時代ではあっても互いに助け合っていこうという思いで結ばれている。
どこかの町のキャッチフレーズのように「小さくともきらりと光る町」がしっかりと固まれば、大きな輝きを発することが出来ることだろう。今年も、連携を密にして頑張っていきたいと思う。
最後に、知事さんを囲んで記念撮影をしたが、高橋高根沢町長がいつの間にか私と知事さんの間に割り込むように座り込んだのが、なんとも気に入らなかった。

今年も知事さんをお招きしました

皆さんは、誰がどの町の町長さんかわかりますか?
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459