町長の部屋3月1日号
わが家でも雛祭り
わが家にも、お雛さまが飾られました。本当は「7段飾り」のわけなのですが、家内も娘も横着して、お内裏さまとお雛さまだけの1段飾りとなりました。それでも、家の中がパッと明るくなったような気がしました。
夜になって白酒をみんなでいただき、なんとなく「今日は楽しい雛祭り」となり、調子に乗った私は、いただいたワインや買ってあった缶チュウハイなどを取りだして、アーダラ、コーダラ言いながらすべて飲みほして、結局酔っぱらいオジサンになってしまい、お風呂も入らずに妻と娘の罵声を浴びながら、寝床に運ばれ寝てしまったのでした。
『女の子のお祭りなのに、お父さんが酔っぱらってどうするのよ』とは、娘の言葉でしたが、私自身は、『妻よ、娘よ。一年に一度くらい、ベロンベロンになったっていいじゃあないか。』と言いたいのでした。
夜になって白酒をみんなでいただき、なんとなく「今日は楽しい雛祭り」となり、調子に乗った私は、いただいたワインや買ってあった缶チュウハイなどを取りだして、アーダラ、コーダラ言いながらすべて飲みほして、結局酔っぱらいオジサンになってしまい、お風呂も入らずに妻と娘の罵声を浴びながら、寝床に運ばれ寝てしまったのでした。
『女の子のお祭りなのに、お父さんが酔っぱらってどうするのよ』とは、娘の言葉でしたが、私自身は、『妻よ、娘よ。一年に一度くらい、ベロンベロンになったっていいじゃあないか。』と言いたいのでした。

1段飾りでも、華やかなお雛さま

このお雛さまは、なんと折り紙でできています
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459