町長の部屋3月13日号
花粉症の本格的季節到来
いよいよ、花粉症の本格的季節となってきました。先週後半から気温が上がってくるにつれて、花粉の活動が活発になってきたようです。
私も、目や鼻がむずむずしてきて、たまらずお薬のお世話になることといたしました。忙しくてなかなかお医者さまに行く時間がないのですが、幸い、昨年の物が残っておりましたので、当面これで何とか乗り切ろうかと思っています。
私の周りにも既に1月から対策を打っている方もおりますが、私はそれほどではありません。しかし、これから4月いっぱいくらい、憂欝な日が続くのかもしれません。
今年は、花粉ばかりではなく、PM2.5などという訳のわからないものまで中国から飛んできて、ますます外出することに規制がかかりそう
です。
良く考えれば、花粉も林業政策のツケですし、PM2.5も公害の副産物です。21世紀は環境の世紀とはよく言われることですが、まだまだ理想と現実にはギャップがありそうです。
私も、目や鼻がむずむずしてきて、たまらずお薬のお世話になることといたしました。忙しくてなかなかお医者さまに行く時間がないのですが、幸い、昨年の物が残っておりましたので、当面これで何とか乗り切ろうかと思っています。
私の周りにも既に1月から対策を打っている方もおりますが、私はそれほどではありません。しかし、これから4月いっぱいくらい、憂欝な日が続くのかもしれません。
今年は、花粉ばかりではなく、PM2.5などという訳のわからないものまで中国から飛んできて、ますます外出することに規制がかかりそう
です。
良く考えれば、花粉も林業政策のツケですし、PM2.5も公害の副産物です。21世紀は環境の世紀とはよく言われることですが、まだまだ理想と現実にはギャップがありそうです。

私の花粉症対策グッズ
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459