町長の部屋4月22日号
防災館竣工
「道の駅もてぎ」に「防災館」がオープンした。昨今、道の駅を防災拠点とした上で施設の整備をする自治体が多くなっているが、ほとんどは「備蓄庫」の建設である。私はかねてより、備蓄庫は確かに必要ではあるが、年に一度くらいしか開けないようなものよりは、平時にも使用できるものにするべきではないかと考えていた。また、食糧については、道の駅自体が大きな備蓄倉庫と考えることもできるので、非常食の備蓄は最小限にして、ほかの必要品を取りそろえることにした。
今回整備された「防災館」には、過去の経験から、自家発電機、ブルーシート、懐中電器、電池などをそろえるようにした。また、非常時には避難所となる一方、平時には過去の被災の記録や防災グッズを展示し、ここを訪れる人々に防災意識を喚起するとともに、道の駅を訪れてくれる方々のご休憩所としてもご利用いただけるようにした。
ぜひ、一度、お越しいただきたい。
今回整備された「防災館」には、過去の経験から、自家発電機、ブルーシート、懐中電器、電池などをそろえるようにした。また、非常時には避難所となる一方、平時には過去の被災の記録や防災グッズを展示し、ここを訪れる人々に防災意識を喚起するとともに、道の駅を訪れてくれる方々のご休憩所としてもご利用いただけるようにした。
ぜひ、一度、お越しいただきたい。

おもてなし情報館の横に、防災館がオープンしました
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459