町長の部屋5月28日号
石の彫刻家 流政之先生
先日、東京に出張した時、丸の内のビルが建ち並ぶ中の広場に石の彫刻を見つけました。私は、見た瞬間に、道の駅もてぎの「すきだっぺ」像を作った流政之(ながれまさゆき)先生の作品ではないかと思いました。近づいてみると、確かにその彫刻には「波かぐら 1974 流政之作」と刻んでありました。
流先生は、日本人で初めてニューヨークの広場に作品が飾られた方で、世界的にも有名な石の芸術家です。
私も道の駅の石の彫刻「すきだっぺ」制作の時からお付き合いをさせていただきましたが、最初にお会いしたときは、眼光鋭い、哲学的な雰囲気を漂わせる、ちょっと気難しそうな先生だと思いました。しかし、お付き合いを重ねるうちにとても心優しい、愉快な先生であることが分かりました。一度、家へ遊びに来いと、誘っていただいたのですが、お約束を果たせないままでいます。
何気なく見ている、道の駅もてぎの「すきだっぺ」は、本当は、世界的に有名な先生の手による、とても価値のある、石の彫刻なのです。
流先生は、日本人で初めてニューヨークの広場に作品が飾られた方で、世界的にも有名な石の芸術家です。
私も道の駅の石の彫刻「すきだっぺ」制作の時からお付き合いをさせていただきましたが、最初にお会いしたときは、眼光鋭い、哲学的な雰囲気を漂わせる、ちょっと気難しそうな先生だと思いました。しかし、お付き合いを重ねるうちにとても心優しい、愉快な先生であることが分かりました。一度、家へ遊びに来いと、誘っていただいたのですが、お約束を果たせないままでいます。
何気なく見ている、道の駅もてぎの「すきだっぺ」は、本当は、世界的に有名な先生の手による、とても価値のある、石の彫刻なのです。

東京出張で見つけた、流政之先生の作品

しっかりと、お名前が刻んでありました
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459