町長の部屋7月2日号
輪くぐり
6月30日は、八雲神社の「茅の輪くぐりの日」です。カヤで大きな輪の形を作り、これをくぐってお参りをすると、無事、夏が乗り越えられるという言い伝えがあります。
私も例年通り、家内と出かけて輪をくぐりながら無病息災を祈願しお札を受け、カヤを3本ほどもらってきました。母は、これを頭に巻くと頭痛に悩まされずに済むと信じていて、さっそく頭に巻きつけていました。お風呂に入れても良いと言われていますので、私は頭には巻きませんでしたが、母が、突然、「お前ももう少し頭が良くなるように巻け」とうるさく言うので、お風呂に入りながら頭に巻きました。家内が面白がってデジカメで撮影してくれました。
今年の夏も元気で乗り越えられますように。
私も例年通り、家内と出かけて輪をくぐりながら無病息災を祈願しお札を受け、カヤを3本ほどもらってきました。母は、これを頭に巻くと頭痛に悩まされずに済むと信じていて、さっそく頭に巻きつけていました。お風呂に入れても良いと言われていますので、私は頭には巻きませんでしたが、母が、突然、「お前ももう少し頭が良くなるように巻け」とうるさく言うので、お風呂に入りながら頭に巻きました。家内が面白がってデジカメで撮影してくれました。
今年の夏も元気で乗り越えられますように。

食事中もカヤを頭に巻いています

頭が良くなりますように
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459