町長の部屋 1月24日号
「山の日」制定、祝日化に向けて
「山の日」制定および祝日化に向けての活動が活発化している。昨年11月に設立された全国「山の日」制定協議会の副会長には、福田富一知事が就任したが、それを受けて栃木県内にも県山岳連盟会長の喜内敏夫氏を会長とした協議会が設立された。
山が好きな私にとっても、「待ってました」という思いである。大体、以前より「海の日」があってなぜ、「山の日」はないのかと思っていたのだ。ぜひ、「山の日」制定、祝日化を実現してもらいたい。
ただし、8月11日を「山の日」とする案には反対だ。お盆の週にイベントなどやっても人が集まるはずもない。やはり福田知事の言うように、6月、あるいは7月の山のシーズンの始まりに合わせて選定すべきではないかと思う。
「山の日」が制定され、祝日となれば、私もその時には、ぜひとも山に行ってみたいと思っている。
山が好きな私にとっても、「待ってました」という思いである。大体、以前より「海の日」があってなぜ、「山の日」はないのかと思っていたのだ。ぜひ、「山の日」制定、祝日化を実現してもらいたい。
ただし、8月11日を「山の日」とする案には反対だ。お盆の週にイベントなどやっても人が集まるはずもない。やはり福田知事の言うように、6月、あるいは7月の山のシーズンの始まりに合わせて選定すべきではないかと思う。
「山の日」が制定され、祝日となれば、私もその時には、ぜひとも山に行ってみたいと思っている。

四季ごとに、美しい姿を見せてくれる山々
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459