町長の部屋 2月18日号
ペットは責任を持って飼いましょう
捨て猫、捨て犬の報告が後を絶ちません。先週も2匹の犬が捨てられて雪の中にうずくまっているとの通報を受けて、係員が保護してきました。
2匹の犬は寒さでぶるぶると震えていましたが、部屋の中でストーブで暖をとり、餌を与えると少しずつ元気を取り戻しました。
生後2~3ヶ月くらいのとても利口で人懐こい犬で、たぶんどこかの飼い犬の子どもではないかと思われました。幸いにも、たまたま役場に来ていた方が2匹とも引き取ってくれましたが、そうでなければ処分されるところでした。
犬も猫もペットとして本当に可愛い動物ですが、ただし、飼うならば責任を持って飼わなければなりません。避妊や去勢についても飼い主の責任でしっかり対処しなければなりません。好きなときだけ可愛がり、後は放り投げてしまうようなことがあっては決していけないのです。
可愛らしい瞳で私をじっと見つめる2匹の子犬をなんとしても助けてあげたいと思いましたが、運よく犬好きの方に貰っていただくことができて本当によかったと思っています。
2匹の犬は寒さでぶるぶると震えていましたが、部屋の中でストーブで暖をとり、餌を与えると少しずつ元気を取り戻しました。
生後2~3ヶ月くらいのとても利口で人懐こい犬で、たぶんどこかの飼い犬の子どもではないかと思われました。幸いにも、たまたま役場に来ていた方が2匹とも引き取ってくれましたが、そうでなければ処分されるところでした。
犬も猫もペットとして本当に可愛い動物ですが、ただし、飼うならば責任を持って飼わなければなりません。避妊や去勢についても飼い主の責任でしっかり対処しなければなりません。好きなときだけ可愛がり、後は放り投げてしまうようなことがあっては決していけないのです。
可愛らしい瞳で私をじっと見つめる2匹の子犬をなんとしても助けてあげたいと思いましたが、運よく犬好きの方に貰っていただくことができて本当によかったと思っています。

人懐っこい子犬でした

責任を持って飼ってほしいワン
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459