町長の部屋 5月16日号
茂木町の不法投棄の現状
保健環境委員会総会が開かれ、そこで、茂木町の不法投棄の現状についてお話させていただいた。
平成25年度は前年度よりも件数は1件減っているが、量的には1トン増えてしまった。不法投棄で多い品目は、テレビ、タイヤ、建築廃材などである。ポイ捨ての空き缶やビニール袋もあとを絶たない。場所的にはやはり人目の少ない林道沿いが狙われている。
茂木町は、ごみの減量化や環境の美化には住民一体となって取り組んでおり、来町した皆さま方には、「美しい町ですね」というお褒めの言葉を頂くことが多い。
町としては、今後は更に警察との連携を強化し、不法投棄の防止に努めたいと考えている。
ちなみに、昨年は悪質な不法投棄に対し警察の力をかりて犯人を特定し撤去させた事案もあった。けっして、やり得にはさせない強い覚悟を持って対策に当たりたいと思っている。
平成25年度は前年度よりも件数は1件減っているが、量的には1トン増えてしまった。不法投棄で多い品目は、テレビ、タイヤ、建築廃材などである。ポイ捨ての空き缶やビニール袋もあとを絶たない。場所的にはやはり人目の少ない林道沿いが狙われている。
茂木町は、ごみの減量化や環境の美化には住民一体となって取り組んでおり、来町した皆さま方には、「美しい町ですね」というお褒めの言葉を頂くことが多い。
町としては、今後は更に警察との連携を強化し、不法投棄の防止に努めたいと考えている。
ちなみに、昨年は悪質な不法投棄に対し警察の力をかりて犯人を特定し撤去させた事案もあった。けっして、やり得にはさせない強い覚悟を持って対策に当たりたいと思っている。

悪質な不法投棄の現状

タイヤの不法投棄

建築廃材(犯人特定後撤去させた)
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459