町長の部屋 7月10日号
栃木県道の駅首長連絡会開催
「栃木県道の駅首長連絡会」が開催された。県内の道の駅は現在23駅。これまで、各駅の支配人や担当者が年に数回定期的に集まり情報交換をしている。しかし、その内容は主に売り上げに関するもので、防災や観光など道の駅が持つ行政的役割についてはやはり首長が考えてゆくべきであろうということで、本会を立ち上げた次第だ。今回も多くの首長さんにご出席いただき、次のような事項について確認をした。
(1) 増え続ける訪日外客に対する案内窓口として、道の駅が積極的な役割を果たす
(2) 県内23の道の駅が共同して多言語パンフレットの作成にあたる
(3) 無料公衆無線LANの設置を促進するための支援を、国、県に求めてゆく
(4) 県内道の駅発展のために、国、県との連携を強化する
2020年の東京オリンピックパラリンピックの開催決定により、今後ますます訪日外客は増え続けるだろうといわれている。その受け皿としての道の駅の役割は重大であることをしっかりと認識する必要がある。
(1) 増え続ける訪日外客に対する案内窓口として、道の駅が積極的な役割を果たす
(2) 県内23の道の駅が共同して多言語パンフレットの作成にあたる
(3) 無料公衆無線LANの設置を促進するための支援を、国、県に求めてゆく
(4) 県内道の駅発展のために、国、県との連携を強化する
2020年の東京オリンピックパラリンピックの開催決定により、今後ますます訪日外客は増え続けるだろうといわれている。その受け皿としての道の駅の役割は重大であることをしっかりと認識する必要がある。

道の駅もてぎ防災館
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459