町長の部屋 8月28日号
認知症についての講義を町の保健師より受けた
認知症についての講義を町の保健師より受けた。なかなかきつい保健師がいて、私に面と向かって「町のトップの町長が認知症に対する意識が低くてはいけません。知事もきちんとお話を聞いてくださっています」などと、脅すように言う。仕方がないので30分という時間を区切ってご講義いただいた。
受けてみると、なるほどと思う事が多く良い話が聞けたと思った。特に、認知症で大切な事は周囲の人の助けだということだ。認知症の方の話に耳を傾け、優しく見守ってあげる。このことで認知症の進行を遅らせることもできるのだそうだ。
町民みんなが応援団となって、お年寄りで認知症の方がいたら優しく対応してあげられるような茂木町にしていきたいと思った。
受けてみると、なるほどと思う事が多く良い話が聞けたと思った。特に、認知症で大切な事は周囲の人の助けだということだ。認知症の方の話に耳を傾け、優しく見守ってあげる。このことで認知症の進行を遅らせることもできるのだそうだ。
町民みんなが応援団となって、お年寄りで認知症の方がいたら優しく対応してあげられるような茂木町にしていきたいと思った。

認知症サポーター養成講座教材

受講後、認知症サポーターの証オレンジリングをもらいました。
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459