合併浄化槽の設置補助について
補助の金額〔令和7年度~〕
・浄化槽の補助金額は下記の表をご参照ください。
・住宅条件による浄化槽規模が、明らかに実情にそぐわない場合は、人槽の増減が可能です。その場合は「ただし書き適用願」(③様式)を提出してください。
・宅内配管工事費補助は、浄化槽への流入管、浄化槽からの放流管、ますの設置に係る費用です。ただし、単独処理浄化槽及び汲取り便槽から合併処理浄化槽への転換を行う場合に対象となります。
・予算の範囲内で補助金を交付するため、年度途中で受付を終了することがあります。
・住宅条件による浄化槽規模が、明らかに実情にそぐわない場合は、人槽の増減が可能です。その場合は「ただし書き適用願」(③様式)を提出してください。
・宅内配管工事費補助は、浄化槽への流入管、浄化槽からの放流管、ますの設置に係る費用です。ただし、単独処理浄化槽及び汲取り便槽から合併処理浄化槽への転換を行う場合に対象となります。
・予算の範囲内で補助金を交付するため、年度途中で受付を終了することがあります。
浄化槽規模 | 補助金額 |
---|---|
5人槽 (床面積合計が130㎡以下の場合) | 332,000円 |
7人槽 (床面積合計が130㎡を超える場合) | 414,000円 |
10人槽 (浴室及び台所が2ヶ所以上ある場合) | 548,000円 |
宅内配管工事費限度額 (10㎡以下の増改築の場合) | 300,000円 |
申請様式や添付書類等は、上下水道課の窓口で入手、または、ページの一番下の参考リンク「浄化槽補助金申請様式等」からダウンロードした様式をご使用ください。
なお、申込書の受付は4月1日からです。それ以前の受付はいたしません。
また、今年度より同一の工事業者による申込は、1月につき5件までとさせていただきます。
※補助金の申込(②様式)をする前に「チャート」でご確認ください。
なお、申込書の受付は4月1日からです。それ以前の受付はいたしません。
また、今年度より同一の工事業者による申込は、1月につき5件までとさせていただきます。
※補助金の申込(②様式)をする前に「チャート」でご確認ください。
補助の条件
〇浄化槽を設置する住宅に、当該年度中に住民票を移せること。
※別荘等には交付されません。
〇過去に当該補助金の交付がないこと。
〇専用住宅であること(店舗併設の場合は店舗の床面積が1/2未満)。
〇専用住宅又は敷地を借りている方で、貸主の承諾を得られること。
〇公共下水道区域外であること。
〇住宅に法規定の構造基準に適合する環境配慮型浄化槽を設置すること。
〇設置完了後、定期的な保守管理と清掃を行い、法定11条検査を毎年受検すること。
以下の場合は補助対象外となります
×販売又は、賃貸を目的とした専用住宅に浄化槽を設置する方。
×補助金の交付決定前に着工したもの。
×当該年度の3月中旬までに工事が完了しないもの(実績報告書の提出及び完了検査)。
×世帯に水道料金・町税等の滞納がある場合。
※別荘等には交付されません。
〇過去に当該補助金の交付がないこと。
〇専用住宅であること(店舗併設の場合は店舗の床面積が1/2未満)。
〇専用住宅又は敷地を借りている方で、貸主の承諾を得られること。
〇公共下水道区域外であること。
〇住宅に法規定の構造基準に適合する環境配慮型浄化槽を設置すること。
〇設置完了後、定期的な保守管理と清掃を行い、法定11条検査を毎年受検すること。
以下の場合は補助対象外となります
×販売又は、賃貸を目的とした専用住宅に浄化槽を設置する方。
×補助金の交付決定前に着工したもの。
×当該年度の3月中旬までに工事が完了しないもの(実績報告書の提出及び完了検査)。
×世帯に水道料金・町税等の滞納がある場合。
交付手続きの概要
・書類の作成については、浄化槽工事を依頼される業者にご相談ください。
・各様式について、このHPに掲載されているもの、上下水道課に設置してあるもの、工務係から送付されたもの以外は使用しないでください。様式や添付書類が変更されている場合があります。
・各様式の提出先は、茂木町上下水道課工務係にお願いします。
1 「浄化槽設置整備費補助金申込書」(②様式)の提出
⇒受付後、工務係から「内定通知」を送付します。
2 「茂木町浄化槽設置整備費補助金交付申請書」(④様式)の提出
⇒受領後、工務係が設置箇所を現地確認します。
⇒現地確認後、「交付決定通知(又は不交付決定通知)」を送付します。
3 工事着工
4 完成 「実績報告書」(⑥様式)の提出
⇒受領後、工務係が完了検査をします。
⇒完了検査後、「補助金交付額確定通知書」と「補助金交付請求書」を送付します。
5 「補助金交付請求書」の提出
⇒受領後、補助金を振込します。
・プレキャストコンクリート底版(PC版)について
令和5年度より、PC版の使用を認めます。
「プレキャスト底版の使用に関する取扱い要領」を参照し、適切な施工をお願いいたします。
また、補助金の申請時と実績報告時に添付する書類や写真が増えますのでご注意ください。
・各様式について、このHPに掲載されているもの、上下水道課に設置してあるもの、工務係から送付されたもの以外は使用しないでください。様式や添付書類が変更されている場合があります。
・各様式の提出先は、茂木町上下水道課工務係にお願いします。
1 「浄化槽設置整備費補助金申込書」(②様式)の提出
⇒受付後、工務係から「内定通知」を送付します。
2 「茂木町浄化槽設置整備費補助金交付申請書」(④様式)の提出
⇒受領後、工務係が設置箇所を現地確認します。
⇒現地確認後、「交付決定通知(又は不交付決定通知)」を送付します。
3 工事着工
4 完成 「実績報告書」(⑥様式)の提出
⇒受領後、工務係が完了検査をします。
⇒完了検査後、「補助金交付額確定通知書」と「補助金交付請求書」を送付します。
5 「補助金交付請求書」の提出
⇒受領後、補助金を振込します。
・プレキャストコンクリート底版(PC版)について
令和5年度より、PC版の使用を認めます。
「プレキャスト底版の使用に関する取扱い要領」を参照し、適切な施工をお願いいたします。
また、補助金の申請時と実績報告時に添付する書類や写真が増えますのでご注意ください。
ダウンロード プレキャスト底版の使用に関する取扱い要領.pdf
参考リンク
お問合せ先
- 上下水道課 工務係
- TEL: 0285-63-5654
- FAX: 0285-63-5130