町長の部屋 10月9日号
安心・安全の道づくりを求める県民大会
「安心・安全の道づくりを求める県民大会」が開催されました。
安全な暮らしを守るためには、道路をはじめとする社会資本の整備促進を図ることが不可欠であることは、東日本大震災でも今回の関東・東北豪雨でも痛感させられたことであります。
また、社会的弱者であるお年寄りや子ども、障がい者を、交通事故の被害から守るためにも歩道の設置などの道路整備は欠かせません。
「道路」は、「暮らしの道」であり「経済の道」であり、「歴史・文化の道」であり「命の道」であるのです。
本会の構成員には県内全ての市町長が入っていて、国や県の財政が厳しいことは十分承知してはおります。しかし、それでもなお、命を守るための道路整備は必要であり、これからも着実に進めていただきたいと切実に願っているのです。
安全な暮らしを守るためには、道路をはじめとする社会資本の整備促進を図ることが不可欠であることは、東日本大震災でも今回の関東・東北豪雨でも痛感させられたことであります。
また、社会的弱者であるお年寄りや子ども、障がい者を、交通事故の被害から守るためにも歩道の設置などの道路整備は欠かせません。
「道路」は、「暮らしの道」であり「経済の道」であり、「歴史・文化の道」であり「命の道」であるのです。
本会の構成員には県内全ての市町長が入っていて、国や県の財政が厳しいことは十分承知してはおります。しかし、それでもなお、命を守るための道路整備は必要であり、これからも着実に進めていただきたいと切実に願っているのです。

安心・安全の道づくりを求める県民大会

ごあいさつさせていただきました
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459