町長の部屋 2月23日号
那須烏山市大木須地区の村づくり
茂木町に隣接する那須烏山市の大木須地区「ほたるの里の古民家 おおぎす」を視察した。
ここは、地域ぐるみで村おこし活動に取り組み、昨年度、築130年の古民家を地域住民総出で改築し、宿泊体験施設として整備をしたのだ。訪ねてみて、わが町でも見習うべきことが多いと思ったが、特に古民家再生に地域の木材を利用していることと、間伐材や廃材を利用した木質バイオマスで熱を起こし床暖房やお風呂の給湯に利用していること、そして出される食事に地元食材がふんだんに使われていることには感心させられた。
過疎化、高齢化が進むと言いながらも、地域の皆さんが一致団結して村づくりに励んでいるその姿にとても感動した。
今後は、茂木町としても大木須地区の先進的な取り組みをよく勉強させていただき、さらに町おこしを発展させていきたいと思う。
ここは、地域ぐるみで村おこし活動に取り組み、昨年度、築130年の古民家を地域住民総出で改築し、宿泊体験施設として整備をしたのだ。訪ねてみて、わが町でも見習うべきことが多いと思ったが、特に古民家再生に地域の木材を利用していることと、間伐材や廃材を利用した木質バイオマスで熱を起こし床暖房やお風呂の給湯に利用していること、そして出される食事に地元食材がふんだんに使われていることには感心させられた。
過疎化、高齢化が進むと言いながらも、地域の皆さんが一致団結して村づくりに励んでいるその姿にとても感動した。
今後は、茂木町としても大木須地区の先進的な取り組みをよく勉強させていただき、さらに町おこしを発展させていきたいと思う。

ほたるの里の古民家 おおぎす

地元食材がふんだんに使われています

大変勉強になりました!
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459