絹本著色鮎魚遡漲水之図
栃木県指定有形文化財[絵画]
昭和54年4月24日指定
◆所有者:茂木町
◆作者:島崎 雲圃(1730~1805)
◆仕様:縦98cm、横145cm、幅仕立
◆年代:寛政年間(1789)
「寛政己酉季秋」の銘あり
この絵は、早瀬をさかのぼる鮎の群を描いたもので、波間を遡上する姿態を的確に軽快に生気を示して表現され、画趣清淡、涼風を覚える感がある。60才時の作で、没骨の画法で描かれている。没骨法とは輪郭線を用いず水墨や彩色で物を形づくる方法で、雲圃は没骨の画法を人物画に応用した業績で知られる。
雲圃は、近江日野の商人島崎利兵衛(元禄16年茂木町に酒造業を興す)の3代目で、絵を近江日野の高田敬輔に学ぶ。雲圃は文化2年(1805)75才で没したが、日野には友人の儒者立原翠軒の撰による碑が建てられている。
◆所有者:茂木町
◆作者:島崎 雲圃(1730~1805)
◆仕様:縦98cm、横145cm、幅仕立
◆年代:寛政年間(1789)
「寛政己酉季秋」の銘あり
この絵は、早瀬をさかのぼる鮎の群を描いたもので、波間を遡上する姿態を的確に軽快に生気を示して表現され、画趣清淡、涼風を覚える感がある。60才時の作で、没骨の画法で描かれている。没骨法とは輪郭線を用いず水墨や彩色で物を形づくる方法で、雲圃は没骨の画法を人物画に応用した業績で知られる。
雲圃は、近江日野の商人島崎利兵衛(元禄16年茂木町に酒造業を興す)の3代目で、絵を近江日野の高田敬輔に学ぶ。雲圃は文化2年(1805)75才で没したが、日野には友人の儒者立原翠軒の撰による碑が建てられている。
お問合せ先
- ふみの森もてぎ 図書文化係
- TEL: 0285-64-1023
- FAX: 0285-63-3024