町長の部屋 8月25日号
飯野夕涼み会
飯野夕涼み会にお招きいただきました。この会は、地域の菅原神社の祭礼に合わせて、公民館関係者や地域づくりの会の皆さんが中心となり、子どもたちの夏休みの思い出づくりのために昨年から始められた催しだそうです。
菅原神社の祭礼を彩る万灯の振り込みに続いて、子どもたち一人ひとりが灯篭をもって厳かな面持ちで入場してくる姿を見た時に、地域の行事に子どものうちから参加させていくことはとても大切なことだなと改めて気づかされました。
神社の儀式終了後に露店で楽しそうに買い物をしている子どもたちの顔を見て、祭礼とイベントをうまくマッチングさせた、とても良い夕涼み会だなと思いました。
菅原神社の祭礼を彩る万灯の振り込みに続いて、子どもたち一人ひとりが灯篭をもって厳かな面持ちで入場してくる姿を見た時に、地域の行事に子どものうちから参加させていくことはとても大切なことだなと改めて気づかされました。
神社の儀式終了後に露店で楽しそうに買い物をしている子どもたちの顔を見て、祭礼とイベントをうまくマッチングさせた、とても良い夕涼み会だなと思いました。

地元の子どもたち

色鮮やかな万灯

みんなでゆずも体操
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459