町長の部屋 12月19日号
防犯防火診断
「防犯防火診断」が、茂木警察署、茂木町消防団、茂木町の共催により行われました。いくつかのグループに分かれて町内を巡回し、戸締りや車両の鍵かけ、火の始末などについての指導、啓発を行いました。
結果は、おおむね良好ではありましたが、自転車の鍵のかけ忘れなどが何件か見受けられました。
茂木町では火災の発生は減っていますが、住宅侵入窃盗や自動車盗難などが何件か発生しています。注意しましょう。
警察から頂いたチラシによりますと、泥棒は次のようなことを嫌がるのだそうです。
①光を嫌がる
②音を嫌がる
③侵入に時間がかかるとあきらめる
④人目に付きやすい家を嫌がる
以上のようなことを念頭に置いて、住民の皆さんには防犯対策をしっかりとしていただくようお願いいたします。
結果は、おおむね良好ではありましたが、自転車の鍵のかけ忘れなどが何件か見受けられました。
茂木町では火災の発生は減っていますが、住宅侵入窃盗や自動車盗難などが何件か発生しています。注意しましょう。
警察から頂いたチラシによりますと、泥棒は次のようなことを嫌がるのだそうです。
①光を嫌がる
②音を嫌がる
③侵入に時間がかかるとあきらめる
④人目に付きやすい家を嫌がる
以上のようなことを念頭に置いて、住民の皆さんには防犯対策をしっかりとしていただくようお願いいたします。

防犯防火診断(12月12日実施)

グループに分かれて町内を巡回

施錠を確認
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459