町長の部屋 4月27日号
豆腐や納豆、モヤシなどスーパーにおける「安売りの歯止め」に、国が動き始めた。これらの商品は小売店が優越的地位を乱用し、一方的に安売りの対象商品とされることが多い。
私も時々、家内の買い物にお付き合いするが、豆腐一丁50円、モヤシ一袋10円、納豆三つで58円などの安売りを見かけることが多々ある。消費者としては、大変家計の助けになってありがたい。しかし、昔は魚屋であった私から見れば、売り手側はどう考えてもこんな値段でできる訳がない。損失は結局のところスーパーなどの納入業者である製造者がかぶっているんだろうな、と複雑な思いをしていたものだ。私は国にはこうした事態を積極的に是正する方向に動いてもらいたいと思う。商売の基本は適正価格の適正利潤である。その上で、製造者も小売者も消費者もみんなが良くなることが食の安全安心、安定供給にもつながるのだ。
皆が少しずつ譲り合って、正常な商取引となる事を願っている。
私も時々、家内の買い物にお付き合いするが、豆腐一丁50円、モヤシ一袋10円、納豆三つで58円などの安売りを見かけることが多々ある。消費者としては、大変家計の助けになってありがたい。しかし、昔は魚屋であった私から見れば、売り手側はどう考えてもこんな値段でできる訳がない。損失は結局のところスーパーなどの納入業者である製造者がかぶっているんだろうな、と複雑な思いをしていたものだ。私は国にはこうした事態を積極的に是正する方向に動いてもらいたいと思う。商売の基本は適正価格の適正利潤である。その上で、製造者も小売者も消費者もみんなが良くなることが食の安全安心、安定供給にもつながるのだ。
皆が少しずつ譲り合って、正常な商取引となる事を願っている。

適正価格と適正利潤が肝心
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459