町長の部屋 5月25日号
家内が2階から私を大きな声で呼ぶ。何だろうと思って行ってみると、ベランダの片隅にスズメの幼鳥がうずくまっていた。近づいても逃げようとしない。家内が、「逃がしてやりたいけど、飛べるのかしら」というので、「ここにいるということは巣から飛んできたのだから大丈夫じゃあないか」と答えた。
周りをよく見ると親鳥らしきスズメが近くの電線に止まっているのが見えた。私たちは「そっとしておこう」ということにした。
しばらくすると、また、家内が私を大きな声で呼ぶ。急いで行ってみると、「今、親鳥がチュンチュン鳴いて迎えに来て、それに応えるように子どものスズメが無事飛び立っていきましたよ」と言う。思わず2人で、「良かったねー」と声を合わせた。
スズメだってこんなに親子の絆が強いのに、人間世界で幼児虐待などということはあってはならないだろう。
周りをよく見ると親鳥らしきスズメが近くの電線に止まっているのが見えた。私たちは「そっとしておこう」ということにした。
しばらくすると、また、家内が私を大きな声で呼ぶ。急いで行ってみると、「今、親鳥がチュンチュン鳴いて迎えに来て、それに応えるように子どものスズメが無事飛び立っていきましたよ」と言う。思わず2人で、「良かったねー」と声を合わせた。
スズメだってこんなに親子の絆が強いのに、人間世界で幼児虐待などということはあってはならないだろう。

うずくまっていた迷いスズメ
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459