町長の部屋 6月1日号
県内25市町の首長と福田知事をはじめとする県幹部が出席して、「市町村長会議・政策懇談会」が県公館で開催された。
市町側からは、「鳥獣害防止対策の充実・強化について」「学力向上対策について」など4項目が協議事項として挙げられ、県側からは「COOL CHOICE とちぎ共同宣言と県民運動の展開」「特殊詐欺撲滅に向けた取り組み」など4項目について報告があった。
福田知事さんをはじめ県幹部の皆さんは、真摯に市町長の発言に耳を傾け、丁寧なご回答をしてくださった。
栃木県は、県と市町の関係が大変良好な県だと他県からも評価されている。県が言う「県民」と市町長が言う「市町民」とは全く同じことであるのだから、県と市町長の関係が良好なのは当然のことだし、そうあらねばならない。
福田知事さんは、日頃から「市町村重視」を強く打ち出してくれている。我々市町長も知事の思いにしっかりと応えていかなければならない。
市町側からは、「鳥獣害防止対策の充実・強化について」「学力向上対策について」など4項目が協議事項として挙げられ、県側からは「COOL CHOICE とちぎ共同宣言と県民運動の展開」「特殊詐欺撲滅に向けた取り組み」など4項目について報告があった。
福田知事さんをはじめ県幹部の皆さんは、真摯に市町長の発言に耳を傾け、丁寧なご回答をしてくださった。
栃木県は、県と市町の関係が大変良好な県だと他県からも評価されている。県が言う「県民」と市町長が言う「市町民」とは全く同じことであるのだから、県と市町長の関係が良好なのは当然のことだし、そうあらねばならない。
福田知事さんは、日頃から「市町村重視」を強く打ち出してくれている。我々市町長も知事の思いにしっかりと応えていかなければならない。

県と市町の良好な関係を大切にしていきます
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459