町長の部屋 6月19日号
茂木町交通安全推進協議会が開催された。冒頭で茂木警察署千葉署長さんの御挨拶をいただいたが、その中で、茂木町の交通事故の現況を詳しくご説明して下さった。
それによれば、今年の茂木町内での人身、物損を含めた事故件数は約230件。つまり、二日に3件の割合で起こっているとの事。山間地の茂木町でもそんなに事故があるのかという思いだ。また、県内における死亡事故はこれまで37人に上るが、このうちの実に27人は高齢者。その内、運転をしていた高齢者は14人であった。連日テレビや新聞では高齢者による交通事故を報道して注意喚起をしているが、栃木県においても他人ごとで無いことが裏付けられている。町としても、茂木警察署のご指導を仰ぎながら、高齢者や子供の交通事故防止に積極的に取り組んでいきたい。
千葉署長さんの、「交通事故は被害者ばかりでなく加害者にとっても大きな悲劇なのです。」という言葉が胸に響いた。
それによれば、今年の茂木町内での人身、物損を含めた事故件数は約230件。つまり、二日に3件の割合で起こっているとの事。山間地の茂木町でもそんなに事故があるのかという思いだ。また、県内における死亡事故はこれまで37人に上るが、このうちの実に27人は高齢者。その内、運転をしていた高齢者は14人であった。連日テレビや新聞では高齢者による交通事故を報道して注意喚起をしているが、栃木県においても他人ごとで無いことが裏付けられている。町としても、茂木警察署のご指導を仰ぎながら、高齢者や子供の交通事故防止に積極的に取り組んでいきたい。
千葉署長さんの、「交通事故は被害者ばかりでなく加害者にとっても大きな悲劇なのです。」という言葉が胸に響いた。

高齢者交通安全講習

安全運転に心がけましょう

高齢者自動車安全運転講習の様子
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459