町長の部屋 7月3日号
6月30日、八雲神社で夏越祭大祓式「茅の輪くぐり」が行われました。今年も行ってまいりました。参道に設けられた茅の輪をくぐり、神前で「無病息災」と「町の発展」を願いました。
この祭りは、夏の始まりである6月が疫病や田の害虫に悩まされる時期であったことから、茅の輪によって疫病の難をよけたというスサノオノミコトの伝承にちなんで始まったものです。今では茂木町の夏の到来を告げる風物詩として親しまれ、今年も多くの人でにぎわいました。
同時に茂木駅前公園で「あさがお・ほおずき市&夏のうまいもの市」も開催され、私はアサガオとホオズキの鉢を一つずつ買ってきました。
茅の輪くぐりが終わると、梅雨が明けて暑い夏がやってきます。
この祭りは、夏の始まりである6月が疫病や田の害虫に悩まされる時期であったことから、茅の輪によって疫病の難をよけたというスサノオノミコトの伝承にちなんで始まったものです。今では茂木町の夏の到来を告げる風物詩として親しまれ、今年も多くの人でにぎわいました。
同時に茂木駅前公園で「あさがお・ほおずき市&夏のうまいもの市」も開催され、私はアサガオとホオズキの鉢を一つずつ買ってきました。
茅の輪くぐりが終わると、梅雨が明けて暑い夏がやってきます。

無病息災を願って茅の輪をくぐります

あさがお・ほおずき市
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459