町長の部屋 8月2日号
先日の衹園祭の話題の続き。みこしや山車の巡行については、地元町内の人員だけでは対応が出来なくなってしまっているというのが現状だ。私の町内(下横町)でも、茂木町内はもちろん、町外から来て下さっているボランティアに助けられている。
良く考えてみると、「衹園祭・ふるさと茂木夏まつり」と銘打って行われるこの行事は、単に八雲神社の祭礼という事だけではなく、警備や交通整理にご尽力いただいている警察、救急体制をとってくれている消防や消防団、花火大会担当の商工会、イベントで盛り上げてくれている森林組合やボランティア団体、子供達の指導にあたって下さっている先生方や保護者の皆さんなど、多くの関係者の皆さんに支えられている。
八雲神社さんも町も関係町内も、こうした事をよく理解し、感謝の心を持ってお祭りを盛り上げていかなければならないと思う。
良く考えてみると、「衹園祭・ふるさと茂木夏まつり」と銘打って行われるこの行事は、単に八雲神社の祭礼という事だけではなく、警備や交通整理にご尽力いただいている警察、救急体制をとってくれている消防や消防団、花火大会担当の商工会、イベントで盛り上げてくれている森林組合やボランティア団体、子供達の指導にあたって下さっている先生方や保護者の皆さんなど、多くの関係者の皆さんに支えられている。
八雲神社さんも町も関係町内も、こうした事をよく理解し、感謝の心を持ってお祭りを盛り上げていかなければならないと思う。

威勢よく担がれるみこし

木工教室の様子
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459