町長の部屋 8月16日号
8月15日、終戦記念日。今年もまた、早朝に城山の「忠魂碑」に総務課職員と赴き、本町出身の戦没者に対し花を手向け、哀悼の意を表するとともに平和の祈りをしてまいりました。
ところが、家に帰ってテレビをつけるとそこから流れてきたのは、北朝鮮が日本の領空を越えてアメリカ・グアム島にミサイルを撃ち込むのではないかという何とも恐ろしいニュース。それに対して、アメリカは報復の準備を進めているとともに、日本も万一のことを考えて地対空ミサイルを配置したとのこと。
日本国憲法は、「日本の安全と平和は、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して確保する」と記されている。本当にそうなのか。
終戦の日に、もう一度、過去の反省の上に立ち現実を見据えながら、日本が戦渦に巻き込まれないためにはどうすればよいのか、考えてみたい。
ところが、家に帰ってテレビをつけるとそこから流れてきたのは、北朝鮮が日本の領空を越えてアメリカ・グアム島にミサイルを撃ち込むのではないかという何とも恐ろしいニュース。それに対して、アメリカは報復の準備を進めているとともに、日本も万一のことを考えて地対空ミサイルを配置したとのこと。
日本国憲法は、「日本の安全と平和は、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して確保する」と記されている。本当にそうなのか。
終戦の日に、もう一度、過去の反省の上に立ち現実を見据えながら、日本が戦渦に巻き込まれないためにはどうすればよいのか、考えてみたい。

平和の維持を強く願う
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459