町長の部屋 9月21日号
「秋の交通安全県民総ぐるみ運動推進会議」が開かれ、茂木・市貝地区の関係者の皆さんにお集まりいただいた。冒頭、千葉茂木警察署長さんからご挨拶を頂いたが、その中で次のような面白い話をお聞きすることができた。
全国の都道府県民に「交通マナーについて悪いと感じているか」という問いに対し、「YES」と答えた割合が最も多かったのは香川県、次いで徳島県で、栃木県は12番目に多い割合だったが、この順位は交通事故による死亡事故の発生率と微妙にリンクしているというのだ。なるほどと思った。これは、住民は地域の安心安全を数字などではなく肌で感じ取っているということの証左だと思うのだ。
交通安全や防犯だけでなく防災、減災を含めて、地域住民に「安心安全」を担保してゆくことは行政に課せられた大切な役割である。
この運動を通じて、茂木警察署のご指導を仰ぎながら、行政が先頭に立って、住民の皆さんのご協力の下、町の安心安全のためにまい進しなければならないと思っている。
全国の都道府県民に「交通マナーについて悪いと感じているか」という問いに対し、「YES」と答えた割合が最も多かったのは香川県、次いで徳島県で、栃木県は12番目に多い割合だったが、この順位は交通事故による死亡事故の発生率と微妙にリンクしているというのだ。なるほどと思った。これは、住民は地域の安心安全を数字などではなく肌で感じ取っているということの証左だと思うのだ。
交通安全や防犯だけでなく防災、減災を含めて、地域住民に「安心安全」を担保してゆくことは行政に課せられた大切な役割である。
この運動を通じて、茂木警察署のご指導を仰ぎながら、行政が先頭に立って、住民の皆さんのご協力の下、町の安心安全のためにまい進しなければならないと思っている。

運転者の皆さんへの啓発も行いました
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459