町長の部屋 3月22日号
まさか、この時期になって雪が降ろうとは思ってもみませんでした。昨日、一昨日と真冬に逆戻りしたかのような寒さでした。
しかし、野や畑に行ってみると、あちこちで春を発見します。梅の花はあと数日で見頃です。チューリップの芽がぞっくりと出てきました。何よりうれしかったのは、去年、株を分けてもらって畑の隅に植えておいた「ギョウジャニンニク」が元気に青々とした葉を出していたことです。枯れてしまったと諦めていたのですが、苦しみに耐え忍ぶという意味の「忍辱(にんにく)」が名前の由来だといわれるだけあって、強い生命力を持っているんだなと感じました。
夕食には、妻が休耕田のあぜで見つけたフキノトウとギョウジャニンニクを天ぷらに揚げてくれて、外は寒くとも家の中の食卓はすっかり春の装いでした。
しかし、野や畑に行ってみると、あちこちで春を発見します。梅の花はあと数日で見頃です。チューリップの芽がぞっくりと出てきました。何よりうれしかったのは、去年、株を分けてもらって畑の隅に植えておいた「ギョウジャニンニク」が元気に青々とした葉を出していたことです。枯れてしまったと諦めていたのですが、苦しみに耐え忍ぶという意味の「忍辱(にんにく)」が名前の由来だといわれるだけあって、強い生命力を持っているんだなと感じました。
夕食には、妻が休耕田のあぜで見つけたフキノトウとギョウジャニンニクを天ぷらに揚げてくれて、外は寒くとも家の中の食卓はすっかり春の装いでした。

梅の花

チューリップ

ギョウジャニンニク
参考リンク
お問合せ先
- 企画課 広報情報係
- TEL: 0285-63-5616
- FAX: 0285-63-0459